飲食店を開きたい!ブログ

これ将来役に立ちそうだな〜と思ったことをなんでも日記的に書いていきます、#1000の時にはきっと開業してます

飲食店経営

#196 料理を出した時の説明で注意すること

学校で先生に作った料理を説明するときに相手のリアクションを見ずにこっちの言いたいことをガーっと言ってしまった もちろんどんな料理かを説明することは大事だが、相手に気持ちよくご飯を食べてもらうことを何より優先すべきだと気づいた ちゃんと“会話”…

#192 どこで何を学ぶかを意識する

今日ケータリングのバイトでお客さんが一気に押し寄せて大変だった 近頃は学校やレストランでのバイトに慣れていた影響でスピードよりクオリティや見た目に比重を置いていた 今いるバイト先で最高のパフォーマンスを発揮するにはスピードのほうに重きをおく…

#190 音楽の効果で楽しく仕事をする

バイト先にて よくラジオだったり洋楽だったりがかかっている 前のバイト先ではオリジナルBGMのプレイリストがかかっていたが、サラリーマン時代の職場ではかかってなかった 音楽がかかっていることでなんとなくリラックスするし、ラジオで話しているネタき…

#187 お店のロゴって大事やね

今日学校の友達と西日暮里の『えどもんど』に行ってきた もちろんラーメンはとんでもなくおいしかった →麺半分アブラ増し生卵トッピング ところで外で並んでる時にふとお店の看板もといロゴが目に入った ザ・二郎系といったカラーリングの丸い看板ですっごく…

#185 オリジナルレシピのバナナ料理を販売してみての感想

写真はDole フルーツスマイルスタンドで販売している『バナドッグ(チョリソー)』 レンチンした青バナナを縦に切り、チョリソー、グリーンレタス、ピクルス、ザワークラウトを挟んだ一品 ホクホクとしたお芋のような食感と優しい甘さの青バナナの特徴を活か…

#182 近場の行ったことないレストランに行ってみる

いい体験でした まず見知った建物の中にこんな場所があったのかという驚きがあったし、店内の作りも少し入り組んでいたり高さのある作りになっていてファミレスながら隠れ家感が出ていてよかった メニューもよい、サイゼリヤ感もありつつオリジナリティのあ…

#181 時には相手にやってもらうことも大事

ケータリングのバイト中にて 納豆を出しているのだが、準備時間の都合で普段紙カップを取り分けて並べているのを今回はセルフでよそってもらう方法に変えた 普段はあまりガチな納豆だが、今日はだいぶ早めに売り切れた 自分で盛るっていうある種の体験が良か…

#171 うおべいに外国人めっちゃいた

渋谷道玄坂のうおべいにて お客さんの9割くらいが外国人だった 渋谷というキャッチーな場所であること以外に何が理由なのかというと、 後から調べてみるとメニューのタッチパッドがどうやら5カ国語対応らしい それにハラール醤油(イスラム教の人が安心して…

#169 炒めないチャーハンもあるんだなあ

バイト先でケータリングとして持っていくチャーハン 白米に炒めて味付けした具材を混ぜ込む作り方だった この手の作り方は始めて 炒飯といえば読んで字の如く炒める工程が入るわけだが、ケータリングのように数十人分をまとめて作るとなるとまあ大変 業務用…

#160 厨房で他の人の邪魔にならないようにするためには

包丁や熱いもの、重たいものを扱う厨房ではスタッフ間で気を遣いながら作業をする必要がある どんなことに注意すればいいのだろうか

#147 SNSでフォロワーを増やすには返報性の原理を利用しよう

相手に何かもらったりいいことをしてもらうと「なにかお礼しなきゃ」という気持ちになる心理を『返報性の原理』というらしい つまりSNSでフォロワーを増やすにはまず自分から積極的にフォローすべきである その際に自分のプロフィールをわかりやすく親しみや…

#141 3年ぶりくらいにほっともっと食べた感想

bigのり弁(ナポリタン) あのころ(3?4?年前)には無かったナポリタンが追加されてた 食べてみるとシンプルな見た目とは裏腹にしっかり濃いめな味付け 食べ応え抜群なお弁当だった、当時は余裕で食べ切れたけど今は味の濃さと油の感じにすぐ満足感得ちゃ…

#130 【挽肉と米】テーブル下の引き出しにカトラリーとか入ってるとテンション上がるよね

渋谷のハンバーグが美味しいお店『挽肉と米』に行ってきた 目の前で炭火で焼くスタイルが見て楽しく、粗挽きなハンバーグは食べて美味しく、とてもよいお店だった テーブルの下には引き出しがあり、中を見ると取り皿、おしぼり、塩胡椒のミルなどが ホコリが…

#126 インドカレー屋のナン、でかいのに案外食べ切れる理由

前にも訪問したまさらダイニングに行ってきた 今回は通常のナン とんでもなく大きかったが案外ぺろっと食べられた なぜなのか

#119 【これさえやっておけばOK】営業前の準備を完璧にするために行うルーティン

仕込みや調理道具、お皿など料理を提供するには様々なアイテムが必要になる それらを漏れなく完璧に準備するにはどうしたらいいだろうか

#113 掃除するとどんないいことがあるか考えてみる

飲食店では毎日必ず行う掃除 掃除で徳を積むとか心を磨くとかいろいろ言われてますが、実際どんないいことがあるんでしょうか (授業終わりの掃除をサボってるやつちゃんと聞けよ〜)

#109 アジフライといえば三角形ですよね?

開かれている状態で尻尾が付いていて三角形 ほとんどの人が想像する形だと思いますが、 今日授業で作ったものは楕円形でした (ほっともっとののり弁の白身フライみたいな形) まあこういう形もあるかと思い作り進めましたが、年代差だったり地域差ってある…

#105 上司・先輩・同僚からの指示・伝言を絶対に忘れない唯一の方法

最近自分の中で徹底しているルールです どんな小さいことでも(そうとう忙しい状況でなければ)必ずやってます メモを取りましょう

#99 立食パーティでウケる料理・ウケない料理

レストランやホテルなどで行われる立食パーティ それっぽいことが今日バイト先であったので、どんな料理が反応良かったのか→なぜなのか 逆になぜ良くなかったのか→どうしたらウケるのかを考えてみようと思います

#98 ケータリングイベントでの美味しそうな・取りやすそうな見せ方

色とりどりの料理が並ぶケータリングやビュッフェスタイル どんな並べ方をすれば美味しそうに見えるのか 手に取ってもらいやすいのか 今日提供側として参加したイベントで感じたことをまとめます

#90 【Pizzeria D.F Azzurro】のここ好きポイント3選!

急遽行くことになったピザ屋さん 短い時間でしたが素敵なお店でしたので、勝手にここ好きポイントをまとめていきます

#88 刺身に彩りと香りを与える『花穂紫蘇』について

主に刺身に乗っている花穂紫蘇(はなほじそ) 単に飾りとして乗っているだけでなく実は薬味としても活躍します そんな花穂紫蘇について調べてみました

#83 どんな仕事でも通用する心構え、『結果を出したいなら常に能動的であれ』

あらためて気合いを入れる回 何かを頑張っている人に少しでも参考になれば幸いです

#78 掃除や洗い物をしてはいけない場面について

飲食店においてもっとも重要と言っても過言ではない掃除、洗い物 やってはいけないタイミングが実はあるんです (今日やってしまったので2度としないための反省文です……)

#74 違和感は間違っててもいいからすぐに伝えよう

飲食店に限らず、仕事をしている際に 「なんか気になるな、大丈夫かな」 と思うことはよくある 飲食店の場合その違和感を無視したままにするとどうなるのか想定してみる

#70 ナプキン一つでレストランでの体験に非日常感を演出することができる

ちょっといいレストランに行くと用意されてる綺麗に組み立てられたナプキン 「なんか特別なおもてなしだな」って思わせたら勝ち それだけで非日常を体験できる素敵なレストランの出来上がり

#64 お客さんが少ないときこそ気を引き締めよう、ピンチはチャンス

天気の影響、SNSの口コミ、閑散期など お客さんが少ない日は必ずやってくる そんな日にどうしたらいいか考えてみる

#62 『nakameguro 燻製 apartment』燻製の可能性を見た

燻製料理を楽しめるお店に行ってきました 定番の燻製から「こんなものまで?!」な燻製と色々楽しめたのでさっくりレビューします

#59 サラダで個性を出すなら王道から少しズラすのが一番いいと感じた

みなさん『ここのサラダが一番うまい』みたいなサラダってありますか? 脇役のようで意外と侮れないサラダ、もし前菜でガシッとお客さんの胃袋を掴めたら最高ですよね そんな魅力的なサラダにするには『王道から少しズラす』のがいいと思うんです

#58 メニュー名を考える練習をする

学校の授業でオリジナルサラダを作る回があるので、それに向けてメニュー名を考える練習をしてみる (画像はフリーサイトから拾ってきた唐揚げ) 今回は以下のサイト様を参考にさせていただきました https://kitchenbase.jp/magazine/1969/